script*KT*
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ
※カテゴリー別のRSSです
QRコード
QRCODE

2011年08月17日

いぐパン

お盆は旦那さんの実家へお邪魔してました
その近くにおいしいパン屋さん「いぐパン」さんがあります

ちひろ美術館からアートラインをハロー安曇野へ向かっていくと左側



かわいい看板とシンボルツリーの「くろもじくん」がお出迎えです



マスコットの虹色のカメさん、下に写ってるのは丸パン、素朴でおいしい

最初お義母さんがこちらのファンで、おいしいもの好き、パン好きの私も連れて行っていただいたら
とっても気に入ってしまいましたー
行くとついついたくさん買ってしまうんですよね~、どれもこれもおいしくて



アレルギー表示もあるので、卵アレルギーの娘にも安心



一度買ってお土産にしたら、それ以降毎回頼まれる食パン
どっしりモチモチしてて食べ応え抜群です
頼めばスライスしてくれます、写真を撮る前にすでに1枚娘に食べられてしまいました
普段パンを食べない友達のちびちゃんも、この食パンはパクパク食べたそう…すごいぞいぐパン!

そして新作パニーニを買って、帰りに食べようとウキウキしてたのに、帰り準備にバタバタしてて
義実家に忘れてしまったことが、この夏最大の後悔です…食べたかったよぉぉぉ!
しょうがないから今度はサクサクシュガーを食べようと今から心に決めてます
またお邪魔しますね~
  


Posted by CELICA at 10:30Comments(2)美味しい

2011年08月11日

親友を連れて

名古屋へ嫁いだ親友が家族で遊びに来てくれた
彼女とは20年ほどの付き合い、住んでいた所も学年も違ったのに、すごく気が合っていまだに気兼ねなく話せる相手
縁とは不思議なものだな~と思う

うちの娘より3カ月後に生まれた娘ちゃんがいて、毎度遊びに来る度に成長が見れて面白い
同い年でも各々違うもんだな~、しゃべり方も遊び方も
3歳間近にしてやっと一緒に遊ぶようになったのが一番の成長かしら

で、今回は最近お気に入りの「カフェトケトケ」さんへ連れていったり
「子どもの服 コトリ」さんへ連れていったり

トケトケさんは14時からパンケーキが食べられるカフェタイムになるので、それに合わせて遅いお昼時間で伺ってます
靴を脱いで上がるので、息子を連れていっても床に座らせられるのでラクです
いつもちびっこ連れで騒がしくてすみません…
それに辛いパスタも辛くなくしてくれたり、こどもに取り分ける母としては助かります
ただ今日の夏野菜のミートソースは記載がなかったけどほんのり辛くて、娘あんまり食べませんでした
その分パンケーキもりもり食べてましたけどね

そしてコトリさん、お店閉めて娘さんのお迎えに行くところお邪魔しちゃってすみませんでした~
わざわざ開けてくれて…感謝です!!
なんだかいつもお世話になっちゃいます
そしてついついお洋服買っちゃうんですよね~、セールってやばい
親友の娘ちゃんとお揃いでスカート、ラブリー



今回は、コトリさんにも置いてあるフリーペーパー「月刊 izumo」に載ってた篠ノ井にある「なかじまフォト」さんの
震災チャリティー撮影会で娘と娘ちゃんの写真を撮ってもらいました
1000円でLサイズ1枚、携帯待ち受け2枚がもらえます
いろんなシチュエーションでたくさん撮ってもらえて、データ選ぶのに時間がかかりましたが
なかなかプロの方に撮ってもらうこともないので、いい記念になりました
カメラマンさんも3歳の娘さんがいるパパさんなので、気遣いが素晴らしかったです
最後はこどもたちがみんな遊んでもらってました…これまたすみません

今度彼女たち家族に会えるときは、息子が歩いているかもな~
  


Posted by CELICA at 00:00Comments(2)美味しい

2011年07月11日

手づくりくまさん

望月から浅科へ向かうと右側にあるお店です
この看板が目印


こぢんまりとした山小屋風


メニューは定食から麺類、ケーキなどバラエティー豊かです

店内中央には漬物や総菜など3~4品が置いてあり
なんとセルフサービスで食べ放題です


この日はちょうど写ってないけど、小ジャガの煮っ転がしもあり、ほくほくうまうま
豪華な定食になりましたよ
あ、ちなみにイカの生姜焼き定食をいただきましたが、生でも食べられるイカをおろしたての生姜で焼いてあり、身は甘く、タレもご飯に良く合う味で美味しかったです
それに具沢山味噌汁とお浸しがついてきました

テーブルの上には青唐辛子の醤油漬けと行者にんにくの醤油漬け


これまたご飯に良く合います

そして食後、コーヒーか紅茶か牛乳がサービスされます
こどもは何も注文してないのに、牛乳をいただいてしまいましたicon10

というか
実はこの日お味噌汁をこぼしてしまったのですが、「大丈夫ですか~」とお店の方がすぐかけつけてくれ
片付けた後、新しいお味噌汁を持ってきてくださいました
子連れに慣れているのか、端々の対応が嬉しかったです

テーブル付きのハイチェア2脚と子供用食器がありました
おむつ替え台などはないですが、トイレが広めなのでたっちができる子ならトイレの中で替えられます

帰りがけ、他テーブルで食べていたケーキが美味しそうだったので
次回はお茶をしに寄ってもいいかな~と思いました

手づくりくまさん
北佐久郡浅科村八幡
0267-58-2485
  


Posted by CELICA at 23:42Comments(0)美味しい

2011年06月22日

水出しえんめい茶

前回のランチオフ会記事でもちらっと触れましたが、ランチ中なんと水出しえんめい茶飲み放題でした!icon12
普段から水分をたくさんとる事で有名な(?)私、この日はマイドリンク(たいてい水かお茶)を忘れてちょっとピンチだったのですが
この飲み放題のおかげで助かりました~face02

とにかくね、水分たくさん摂らないと具合悪くなるんですよ
通常時でもそうなのに今は授乳中…そらもうすぐ干からびますよ
それに暑くなってきたから余計に喉が渇く、で、つい冷たい飲み物を摂ってしまい体が冷える
結局根本的には潤ってないっていう悪循環でした
だけど常温の水とかお茶って、やっぱりおいしくないしねぇ

そしたらこの日えんめい茶の方が
「このお茶には体を温める薬草が入ってますし、胃を元気にするハトムギも入ってますから
冷たくしてたくさん飲んでも体が冷えないんですよ」
なんて、素敵な事を教えてくれました

それってすごーく私向きなんじゃ…

正直「えんめい茶」って今まで聞いた事はあっても、飲んだ事はなく
通販のお茶=高いってイメージもあったので、どちらかといえば敬遠する存在でした

だけど実際飲んでみて、クセもないしおいしい、それに高くない(笑)
ノンカフェインだから、薄めて息子(9か月)にも飲ませられる
わざわざ乳児用のお茶とか買わなくても、一緒に飲めるって助かる

ていうかお土産に12ティーバッグ入りの水出しえんめい茶くれるなんて、太っ腹!
 
12ティーバッグですよ!?(大事な事なんで2回言いました)
普通こういうの2,3個で「ホントにお試しすぎていいか悪いかわかんないよ」って思ってた私には
とーっても嬉しいお土産でした

この夏の飲み物候補です
  


Posted by CELICA at 21:43Comments(1)美味しい

2011年06月19日

ランチオフ会

6月17日に開催されたランチオフ会に参加してきましたー!
間際での参加希望だったにも関わらず、快諾してくださったぴあんさんに感謝です

いやーおいしいものいっぱいでしたーface05



にこふくさんのスイーツ
琉球おやきからしいなり
こねつけ

それからずーっと気になってた長野ヤキメン!
やだもう美味しい~~
(写真が少ないのは食べる事に重点をおいてしまったため)
何よりこどもがいろんなものをたくさん食べてくれたのが嬉しかった
あんまり食べない娘が、おやきパクパク、麺パクパク
いやほんとにどれもこれも美味しくいただきました

そして、えんめい茶さんからお土産もいただいてしまったり
(このお土産に関しては別生地にて…)
また開催されたらぜひ参加してみたいオフ会でした

こちらで出会えて、情報もたくさんいただいたので、出かける場所が増えそうです
門前でママ友子連れランチができそうだー!
  


Posted by CELICA at 09:01Comments(5)美味しい